簡単なことですが、忘れそうなので備忘録です。
外部からLaTeXのパッケージをダウンロードすると.styではなく.dtxのときがあり、LaTeXで.styを生成する必要があります。.styを生成するには.dtxの他に.insも必要で、この2つのファイルを同じディレクトリに入れて
latex ***.ins #***にはパッケージ名(ファイル名)
を打ち込むと.styが生成されます。あとは、LaTeXが認識するディレクトリにコピーするだけです。私の環境では
C:\texlive\2019\texmf-dist\tex\latex
になります。
2019年7月24日追記
twitterで指摘を頂きまして、texmf-distはtexliveが提供するパッケージを置くディレクトリのようでアップデート時に不具合が出る可能性があるようです。
自分でパッケージを導入する際は、まず下記のコマンドでTEXMFLOCALもしくはTEXMFHOMEを調べます。
kpsewhich -var-value TEXMFLOCAL
私の環境では
C:\texlive\texmf-local
になります。その中にある\tex\latex\localにパッケージを入れて
mktexlsr
コマンドを実行します。すると、認識するようになると思います。
コメントを残す