参加するか迷っていたのですが、運営さんの後押し(?)で参加することに決めました!
頒布する本は委託を含め以下の3冊になります。
頒布
(1)ディメンションWのコイルをつくってみた本
初参加した同人誌即売会(技術書典2)で頒布した本になります。
内容としましては、「タイトルの通り、つくってみた本です。筐体を立体造形し内部に回路を仕込み、スイッチを押すとLEDが点灯するというものです。作り方指南書というよりは共著であり回路担当の@touden256さんとのやりとりを踏まえ現在の形までに至った経緯について重点をおいて書きました。」になります。
(2)ミク、まとめ本
2017年の冬コミで頒布した「Shade3Dでミクをモデリングしてみた本」と技術書典6で頒布した「Shadde3DでモデリングしたミクをMMDモデルとしてエクスポートしてみた本」の合体本になります。
ミクさんを題材にキャラクターモデリングからMMDエクスポートするまでの流れを書いています。
(3)Shade3D テクニック集
sisioumaruさん、Lucyさん、C9 さん、かすぱさん、ft-labさんが執筆された”Shade3Dで3DCGを作る!”一冊です。豊富な事例を交え、より本格的な作品を作るための製作工程を紹介しています。
久々の(?)Shade3D卓になりましたが、内容としては他ツールでも応用可能だと思います。少しでも気になった方は是非とも遊びに来てください!!お待ちしております!!
イベント情報
- 開催日:2019.12.14
- 場所:プラザマーム(日本橋浜町)
- サークル配置:2F-え02
- サークル詳細:https://gishohaku.dev/gishohaku2/circles/Lzd1OA5nV7cSJNkrdHM0
コメントを残す