あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
去年の振り返り
去年はこのような記事を書いた。
アウトプットを継続的にする
昨年は即売会に2回(第9回の技書博とコミケ103)に出たが、新刊は出さなかった。新刊を書く時間はそれなりにあったはずである。ところが、ここ最近は仕事から帰った後に何か作る気力が湧きにくくなった、昔はどうして出たのだろうと不思議に思うくらい。これが進んで離れちゃったりするんだろうかと思うと怖い。
Pixivへの投稿は3作品で、関連記事を2件書いた。また、途中経過をTumblrに投稿した。新しいうちの子を素体から流用せずにイチから作ったり(しかもケモ)、Blenderのコンポジットを使って作品を作ってみたり、ちょっとだけ新しい事をした。残念ながら、NASを導入したときに誤って消してしまった。ロゼ隊はあった。
プログラミング関係では、Wordpressのテーマ作成やRasPiの環境構築、M5Stackに関することをしていた。関連記事を5件書いた。作成したWordpressのテーマも公開した。
「ある数ヶ月の間は3DCGをする」「次の数ヶ月はプログラミングをする」のように一定期間にドカッとやる傾向が自分の中で無意識にあるみたい。しかも、一旦切れると続きをするのが難しいのがわかった。(5月にしていたM5Stackの土壌センサーについての調査を再開したのが11月)
作品投稿やブログの記事は書いているので、アウトプットは継続している(何かしているな?とは思われているだろう)が、やはり新刊がないのがよくないと思う。
あと、はじめてアドベントカレンダーに参加した。
Instagramへの投稿を続ける
新しいカメラを買ったり、オールドレンズを買ったりしたので、Instagramの投稿数としては増えた。
街を散歩していると「ここ写真で撮ったら面白いな」とか思うようになったので、いい傾向かもしれない。
本を読む
数えていないので具体的な冊数はわからない。ただ積み本の積数はその前の年よりは少ないはず。
やる気スイッチを見つける
新刊を書くためのやる気スイッチが見つからなかった。
「Instagramへの投稿」や「本を読む」はカメラや本を持ち歩くようにすることで、意識付けができてきた。これを継続していけばいいと思う。
今年の目標
一冊以上、新刊を出す
やるやる詐欺になりかねないが、書かないとやらないので。一応、5月に開催される第10回技術書同人誌博覧会にサークル参加したので、まずはそれに合わせて。
雑記記事を増やす
エンジニアの方で、テック記事に限らず日常のこともブログに書かれている方々をおり、面白いので自分もマネをしたいと思った。そういった記事を月1くらいで書きたい。
スケジューリングをキチンとする
アウトプットを継続的にするの後半で書いたこと。いくつか進めているプロジェクトがあるので管理したい。Redmineを使う?
やせる
めちゃくちゃ太った。年始にあった親戚に「大きくなった」と言われるくらい。夏にはなんとか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
コメントを残す